パソコンとスマホ両方使うならApple

デザインの仕事をする都合で、昔からAppleのコンピューターを使ってきました

スマホがない時代からです

パソコンを小型化して持ち歩くのはノートパソコンばかりではなく
ハンドヘルドコンピュータとかザウルスに代表されるPDAなどがあった時代です

中高年の方では、ワープロ全盛期で今のパソコンでやっていることの大半はワープロを使っていた人も多いのではないでしょうか?

インターネットやメール機能も後半ではついていた記憶があります
その名残で、年賀状専用はがきプリンターというのがありますね

携帯電話がビジネスアイテムとして普及すると、海外からブラックベリーという携帯電話でインターネットやメールが使えるスマホの原点のようなキーボード配列の携帯電話が入ってきました

その前に、NTTがiモードを開発しネットに繋がるという基本的な考え方が出来たことが
この進化を促進するわけですが、その後は海外の携帯会社が革新的な展開をします

日本でもシャープやNECなどがブラックベリーに似せた商品を出す中で、AppleがiPodを発表し
その土台でiPhoneを発表します

私は、日本上陸した際にiPhone3Gsを手にしました

この時点で、この携帯電話は次代を変えるし、パソコンを持たなくても仕事になると直感しましたが
機械好きな優秀なビジネスマンの友人はこんな玩具で何が出来る?と笑いました

しかし、ほどなく彼はiPhoneの虜になりました

AndroidやWindows系のスマホも登場しますが
日本の携帯電話の買い替えのビジネスは高額なiPhoneを手にしやすい仕組みだったこともあり
スタイリッシュなiPhoneはユーザーを増やし続けました

この辺から皆さんはiPhoneを認識したと思います

iPhoneの一番のポイントはアップル製品との親和性です

OSもMacコンピュータで培われたデザインであり
iPhoneになれたユーザーはMacOSに違和感を感じないことです

そして、iTunesをコントロールソフトにして音楽やアプリをインストール出来ることでした

さらに進化したのはairdrop機能です
近くの同じWi-Fi環境にあるiPhone、iPad、Macとの間でデーターを無線で共有できることです

現在は、Wi-Fi環境に依存していないようですが

また、ハンズオン機能で度肝を抜かれました

iPhone、iPad、Macとの間でソフトのリレーが出来ること
Safari、Pages,Numbers、Keynote、メモ帳、メールなどをiPhoneで作業している続きをMacで

Macで目的地の地図を表示しiPhoneに引き継ぎカーナビとして使う

iPadをMacのサブディスプレイに出来る

iPhoneにかかってきた電話をMacで通話するなど

どこからどこまでこの端末でという境目を取り払っています

最近のMacOSのMontereyはiOSアプリも動作するとなっていますので
いずれ、アプリはそれぞれの端末で同一のアプリが存在するのが普通になると思います

Windowsだってやってるよという声もあると思いますが
開発メーカーが日本だけでも十数社あるのですから
全世界的には何千社もあるので完全互換性を謳うことは難しいと思います

さらに、Appleは製品の買い替えが遅くなっていることもあり
10年使える製品に切り替えています
Windows機に比べると高額なイメージがありますが
使える年数で割れば意外と安いのかもしれません